運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
159件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

その後は、御存じのように、社会保障と税の一体改革のもと、消費税につきましては、国民が広く受益する社会保障費用をあらゆる世代が広く公平に分かち合うという観点から、社会保障財源と位置づけて、平成二十六年、税率を五から八に引き上げ、また、十月に八から一〇に引き上げさせていただくということを考えておりますけれども、この一体改革による消費税増収分は、社会保障充実のほかに、基礎年金国庫負担割合をいわゆる

麻生太郎

2019-02-01 第198回国会 参議院 本会議 第4号

消費税率の八%への引上げについては、単なる増税ではなく、これを財源として、基礎年金国庫負担割合の二分の一への引上げや、所得の低い方々に対する国民健康保険料等軽減拡充など、社会保障充実を実施したところです。  これらの施策を全体として見れば、消費税率八%への引上げの判断が誤りであったとは考えていません。  

安倍晋三

2016-04-06 第190回国会 参議院 国民生活のためのデフレ脱却及び財政再建に関する調査会 第4号

まず、これは平成二十六年度から措置しておりますが、基礎年金国庫負担割合を恒久的に二分の一に引き上げるために三・二兆円程度を見込んでおります。また、後代への負担ツケ回し軽減とありますが、安定財源が確保できず赤字国債発行に頼っている既存の社会保障費について七・三兆円程度を確保することにより、赤字国債による将来世代負担軽減に回すこととしています。

竹内譲

2016-02-16 第190回国会 衆議院 本会議 第11号

消費税率の八%への引き上げに際しては、基礎年金国庫負担割合の二分の一への引き上げや、所得の低い方々に対する国民健康保険料等軽減拡充高額療養費制度自己負担限度額の引き下げ、そして難病対策充実などを実施しました。  このことからも、消費税の使途に社会保障充実などどこにもないとの指摘は全く当たりません。  同時に、社会保障効率化制度改革に不断に取り組んでいくことが重要です。  

安倍晋三

2016-01-20 第190回国会 参議院 本会議 第4号

平成二十六年度においては、消費税増収分を活用して、基礎年金国庫負担割合の二分の一への引上げ国民健康保険等における低所得者保険料軽減拡充高額療養費制度自己負担限度額の引下げ、そして難病対策充実などを実施しました。  以上のことから、消費税増収分社会保障関係費にほとんど活用されなかったとの指摘は全く当たりません。  アベノミクスと消費増税についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2015-04-13 第189回国会 参議院 決算委員会 第5号

先生御指摘年金特例公債でございますけれども、御指摘のように、消費税率引上げを待たずに基礎年金国庫負担割合を二分の一に引き上げるために発行されたものでございまして、将来世代負担を先送りしない観点から、特例公債法におきまして、消費税増収分をその償還及び利子の支払の費用に充てて平成四十五年度までに償還することとされております。  

宮下一郎

2015-03-10 第189回国会 衆議院 財務金融委員会 第3号

それから、基礎年金国庫負担割合の二分の一引き上げというものに約三・二兆円。これは国のみです。地方はないです。それから、消費税率引き上げに伴います社会保障の四経費公経済負担とかいろいろな表現をしますけれども、それに〇・八兆円程度。これは国と地方、両方です。そして、後の世代への負担ツケ回し軽減ということに七・三兆円程度、国と地方。それぞれに向けるということにいたしております。  

麻生太郎

2015-02-16 第189回国会 衆議院 本会議 第6号

二十七年度予算においては、社会保障充実に重点が置かれ、消費税率八%引き上げ増収額八・二兆円を基礎年金国庫負担割合二分の一の財源に充てることはもとより、待機児童解消や女性が働く環境の整備、子ども子育て支援医療従事者確保介護職員処遇改善といった社会保障制度充実改善に充てております。  

谷垣禎一

2014-05-28 第186回国会 参議院 本会議 第25号

また、平成二十四年には、社会保障と税の一体改革に向けた取組が行われ、例えば、平成十六年改正の残された大きな課題でありました基礎年金国庫負担割合二分の一の恒久化により、年金財政安定化されました。また、世代間公平の観点などから、年金支給額のいわゆる特例水準解消されることになりました。  こうして、公的年金制度は一つの新しい時代に入ったのではないかという印象を持っております。  

三原じゅん子

2014-04-16 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

これに、消費税率引き上げによる増収分を活用し、社会保障充実安定化を図るという改革を織り込んだ場合、具体的には基礎年金国庫負担割合二分の一への引き上げに二・九五兆円程度社会保障充実に〇・五兆円程度消費税率引き上げに伴う社会保障経費の増加に〇・二兆円程度を反映した場合には、三十六・五兆円となります。

古川禎久

2014-04-16 第186回国会 衆議院 財務金融委員会 第8号

これらのうち地方交付税分を除いた増収分につきましては、平成十六年度の税制改正大綱を踏まえて、基礎年金国庫負担割合引き上げ、また公債発行の削減に充てられるということにいたしておりました。  具体的には、年金課税の見直しに伴います国の増収分〇・二四兆円のうち、地方交付税分を除いた〇・一六兆円については、基礎年金国庫負担割合引き上げ、三分の一、三三%から三四・四%に充てられております。  

麻生太郎

2014-04-11 第186回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

そして、将来世代への負担をどう減らしていくかというお話でありますけれども、今回の消費税引き上げによる増収分、これをどう充てていくかというと、社会保障充実、それから基礎年金国庫負担割合二分の一への引き上げ、それから消費税引き上げに伴う社会保障経費の増、これは診療報酬にもきちっと入れていかなきゃならないわけでありますから、それから後代への負担ツケ回し軽減に向けるということにされているわけであります

甘利明

2013-11-05 第185回国会 参議院 厚生労働委員会 第2号

税制抜本改革法に沿って消費税が一〇%に引き上げられ、増収分が満年度化した場合は五%引上げ分の十四兆円程度になりますが、基礎年金国庫負担割合の二分の一への引上げの三兆円程度を含め四%程度社会保障安定化に、一%程度の二・八兆円程度社会保障充実にそれぞれ向けることとしております。  

赤石清美

2013-11-01 第185回国会 衆議院 本会議 第6号

また、引き上げ分のうち、消費税一%相当分社会保障充実に、残り四%は基礎年金国庫負担割合二分の一への恒久的な引き上げなどを含めた社会保障安定化に充てられることが確認されています。  社会保障充実については、政府によれば、満年度ベースで、合計二・八兆円程度となっています。  うち、子ども子育て支援で〇・七兆円程度年金で〇・六兆円程度が充当されることが、関連法成立等で確定しています。  

古屋範子

2013-11-01 第185回国会 衆議院 本会議 第6号

プログラム法案には、基礎年金国庫負担割合の二分の一への引き上げなど、社会保障制度安定化のほか、社会保障充実に関する検討項目も多く盛り込んでおります。  社会保障充実の具体的な項目といたしましては、まず、少子化対策では、子ども子育て支援制度の実施、待機児童解消加速化プランの推進や社会的養護充実を進めます。  

田村憲久